2025.09.15
今シーズンより、鼻にスプレーするタイプの、弱毒生インフルエンザワクチン『フルミスト』の接種を導入いたします。
注射を用いずに接種できるため、痛みが少なく、小児を中心に接種しやすい特徴があります。
海外で広く使用されており、日本国内でも2024年度シーズンから使用可能となりました。
【対象年齢】
– 2歳以上~18歳以下が対象です。
– 成人(19歳以上)、2歳未満のお子さまには使用できません。
【接種方法】
– ワクチン液を両側鼻腔に噴霧(合計0.2mL)することで接種が完了します。
【接種回数】
1回の接種
【効果】
– 鼻や咽頭の粘膜で局所免疫を誘導し、自然感染に近い免疫応答を得られるとされています。
– 従来の注射型不活化ワクチンと同等、あるいは小児においてはそれ以上の有効性が期待できます。
【副反応】
– 鼻水、鼻づまり、咳、発熱、咽頭痛 など
– いずれも軽度で数日以内に改善することが多く、重篤な副反応はまれとされています。
【接種できない方】
以下に該当する方は、フルミストの接種を受けることができません。
– 2歳未満または19歳以上の方
– 卵アレルギー、ゼラチンアレルギーのある方
– 重度の喘息、免疫不全を有する方
– 妊娠中の方
【料金】5000円(品川区子どもインフルエンザ予防接種助成金対象の方)
9000円(上記助成金対象でない方)
【予約について】
10月2日ネット予約開始、9日より接種開始。予約の仕方は追ってご案内いたします。
*ワクチンの詳細については、『よくある質問』の『インフルエンザ予防接種について』をご参照ください。
*従来の腕に注射するタイプのワクチンについては、別途案内をご参照ください。